宝石買取ハンドブック » ダイヤモンド高価買取のコツ » ダイヤモンドジュエリーの買取事例 » Chaumetのダイヤモンド買取事例
実際の査定額で比較!
ダイヤモンドの高額買取業者TOP3
査定調査 5つのダイヤモンドジュエリーを5社に買取査定!その中で査定額が高額だった上位3社を紹介しています。

ダイヤリング

ティファニー

ネックレス

ダイヤリング

ネックレス

ダイヤリング

1位 ドリーム

¥90,000 ¥60,000 ¥130,000 ¥350,000 ¥70,000 ¥200,000

2位 ブランディア

¥90,000 ¥80,000 ¥137,000 ¥300,000 ¥64,000 ¥150,000

3位 大黒屋

¥60,000 ¥45,000 ¥100,000 ¥215,000 ¥45,000 ¥160,000
SWIPE
   

※路線利用者が東京でNo.1の山手線の駅を対象に、宝石買取、ダイヤ買取の店舗が多いエリアから5店舗(ドリーム・大黒屋・七福神・ブランディア・宝石広場)を回り、5つのダイヤモンドジュエリーを実際に査定依頼。その査定額のから算出しております(2022年3月時点)。査定の詳細はこちらをご確認ください。
また、宝石の価格は日によって変動しますので、参考程度にお考えください。

Chaumetのダイヤモンド買取事例

公開日: |更新日:

Chaumetは、1780年にパリで誕生したブランド。もともと小さな宝飾店でしたが、若き日のナポレオンとの偶然の出来事をきっかけに、のちにヨーロッパの王室で御用達となるビッグブランドへと成長。その嫌味のないシンプルでクラシカルなデザイン性は、現代でもなお世界中の女性たちを惹き付けてやみません。ここでは、Chaumetのダイヤモンド買取事例、Chaumetのダイヤモンドの特徴などをご紹介しています。

Chaumetのダイヤモンド買取事例

CHAUMET(ショーメ) リアン

K18ホワイトゴールド素材に数粒のダイヤモンドがセッティングされたリング。幅広のアームの端をつなぐように、斜めにデザインされたセンター部分が非常に個性的です。リング幅は約0.9cm、トップの大きさは約0.7cm×0,8cm、総重量は11.4g、サイズは12号。コンディションレベルは「きれいめ」と評価されたため、80,000円の高価買取が成立しました。2021年8月18日に東京都で買取された商品です。

事例参照元:ブランディア(https://brandear.jp/kakosatei/shouhin/35413492)

CHAUMET(ショーメ) トルサード

Pt950(純度95%のプラチナ)素材をベースに、計7粒のダイヤモンドをハーフエタニティ状でセッティングしたリング。結婚指輪として購入する人もいるなど、CHAUMET(ショーメ)の定番として世界中で人気のリングです。リング幅は約0.4cm、総重量は5.6g。コンディションレベルは「使用感あり」ですが、人気商品ということもあり77,000円での買取が成立しました。2021年8月11日に東京都で買取された事例になります。

事例参照元:ブランディア(https://brandear.jp/kakosatei/shouhin/35997634)

CHAUMET(ショーメ) アノーキャビア

K18ホワイトゴールド素材にたくさんのダイヤモンドをパヴェ状にセッティングしたネックレス。ショーメのリングコレクションで知られるアノーキャビアと同じシリーズになります。トップの大きさは約1.6cm×1.5cm、チェーンの長さは約38.5~41cm、総重量は11.7g。コンディションレベルは「使用感あり」ですが、ダイヤモンドが大胆に使用された人気コレクションの一つということもあり、140,000円という高額で買取が成立しました。2021年8月4日に東京都で買取された商品です。

事例参照元:ブランディア(https://brandear.jp/kakosatei/shouhin/35384688)

ダイヤモンドを高額買取してくれる東京のショップはココ!
\ 実際の査定結果も公開中 /

Chaumetのダイヤモンドとは?

ブランドの特徴

Chaumetは、1780年にフランス・パリで誕生したブランド。冒頭でも簡単にご紹介した通り、のちに皇帝となる若き日のナポレオンとの出会いが、小さな宝飾店だったChaumetを世界的なブランドに成長させるきっかけとなりました。

現在では世界の多くの王室御用達ともなっているChaumet。海外ブランドにありがちなギラギラとした主張の強さはほとんどなく、むしろ日本人好みの飽きの来ないデザインを多く展開しています。

ハイジュエリーの印象が強いものの、実際には多くの人たちにとって手の届きやすいリーズナブルなアイテムをたくさん展開しています。

ダイヤの特徴

米国宝石学会(GIA)が定める「4C」基準において、すべて最高峰と評価されたダイヤモンドのみを採用。また、0.3ctを超える全てのダイヤモンドに対し鑑定書を添えるとともに、ダイヤモンドには個別の識別番号が刻印されます。

さらに「4C」基準とは別に、Chaumet独自の鑑定も実施。ベテラン鑑定士がダイヤモンドに光を通し、肉眼で石から表現される感動・情熱などを評価します。

関連ページ

宝石買取ハンドブック

ダイヤモンドジュエリーの買取事例
アガットのダイヤモンド買取事例
ヴァンクリーフ&アーペルのダイヤモンド買取事例
ポンテヴェキオのダイヤモンド買取事例
査定調査 9つのジュエリーを5社に買取査定!本当に「信頼できる」ダイヤモンド買取店を教えます。

ダイヤモンドを買い取ってもらうなら、しっかり査定してくれるところにお願いしたい…。そんな思いを抱えた4人が、ダイヤ買取の需要が高い渋谷・新宿・新橋で創業年数の長い5店舗をまわり、実際の査定額をチェック。
赤太字が一番高値がついたお店の金額となっています。

ルビーの
リング
鑑別書あり

サファイヤ
のリング
鑑別書なし

エメラルド
のリング
鑑別書あり

ダイヤの
リング
鑑定書あり

ティファニ
ーのリング
鑑定書あり

ダイヤの
ネックレス
鑑定書あり

ダイヤの
リング
鑑定書なし

ココ山岡の
ネックレス
鑑別書あり

ココ山岡の
リング
鑑定書なし

ドリーム

¥30,000 ¥30,000 ¥65,000 ¥90,000 ¥60,000 ¥130,000 ¥350,000 ¥70,000¥200,000

大黒屋

¥27,000 ¥28,000 ¥37,000 ¥60,000 ¥45,000 ¥100,000 ¥215,000 ¥45,000 ¥160,000

七福神

¥25,000 ¥30,000 査定額提示なし
(直接本部で見たいとのこと)
¥55,000 ¥40,000~50,000 ¥100,000 ¥220,000 ¥35,000¥120,000

ブランディア新宿南口

¥38,000 ¥40,000 ¥60,000 ¥90,000 ¥80,000 ¥137,000 ¥300,000 ¥64,000¥150,000

宝石広場渋谷

¥25,000 ¥28,000 ¥60,000 ¥73,000 ¥50,000 ¥100,000 ¥250,000 ¥50,000¥100,000

路線利用者が東京でNo.1の山手線の駅を対象に、宝石買取、ダイヤ買取の店舗が多いエリアから5店舗をピックアップしています。5店舗に実際に査定した金額を出しています(2022年3月時点)。宝石の価格は日によって変動しますので参考程度にお考え下さい。いずれも税表記なし。

ここPOINT
下田恵子                                        
宝石鑑定士
下田恵子
ダイヤはドリーム、色石はブランディア
                                       

実際に査定に行った結果、ダイヤモンドの価格を算出するシミュレーターとの差もそこまでズレがなく、ダイヤモンド買取で高値を出してくれるのがドリームだとわかります。ココ山岡のダイヤリングや鑑定書なしのダイヤでも他社より高い買取価格に。
ルビー、サファイア、といった色石系は、ブランディアが高値をつける傾向にあるとわかります。実際に査定に行く際の参考にしてみてください。

実際に査定に行った結果、ダイヤモンドの価格を算出するシミュレーターとの差もそこまでズレがなく、ダイヤモンド買取で高値を出してくれるのがドリームだとわかります。38万円の値がついたダイヤリングについては、おたからやも同額をつけています。
ルビー、サファイア、エメラルドといった色石系は、リファスタとなんぼやが高値をつける傾向にあるとわかります。 実際に査定に行く際の参考にしてみてください。

本当に信頼できるのはどこ?8種のジュエリーを5社に査定依頼してみました