宝石買取ハンドブック » ダイヤモンド高価買取のコツ » ダイヤモンドジュエリーの買取事例 » PANDORAのダイヤモンド買取事例
実際の査定額で比較!
ダイヤモンドの高額買取業者TOP3
査定調査 5つのダイヤモンドジュエリーを5社に買取査定!その中で査定額が高額だった上位3社を紹介しています。

ダイヤリング

ティファニー

ネックレス

ダイヤリング

ネックレス

ダイヤリング

1位 ドリーム

¥90,000 ¥60,000 ¥130,000 ¥350,000 ¥70,000 ¥200,000

2位 ブランディア

¥90,000 ¥80,000 ¥137,000 ¥300,000 ¥64,000 ¥150,000

3位 大黒屋

¥60,000 ¥45,000 ¥100,000 ¥215,000 ¥45,000 ¥160,000
SWIPE
   

※路線利用者が東京でNo.1の山手線の駅を対象に、宝石買取、ダイヤ買取の店舗が多いエリアから5店舗(ドリーム・大黒屋・七福神・ブランディア・宝石広場)を回り、5つのダイヤモンドジュエリーを実際に査定依頼。その査定額のから算出しております(2022年3月時点)。査定の詳細はこちらをご確認ください。
また、宝石の価格は日によって変動しますので、参考程度にお考えください。

PANDORAのダイヤモンド買取事例

公開日: |更新日:

PANDORAは、1982年にデンマーク・コペンハーゲンで創業したブランド。もともと金細工職人の夫妻が始めたジュエリーショップでしたが、のち自社デザインとなる様々なジュエリーアイテムを発表し、またたく間にその名が世界に知られるところとなりました。ここでは、PANDORAのジュエリーの買取事例、PANDORAのダイヤモンドの特徴などについてご紹介します。

PANDORAのダイヤモンド買取事例

PANDORA(パンドラ) ブレスレット

シルバー素材にラインストーン(模造ダイヤモンド)などをセッティングしたブレスレット。カエルやバイク、飛行機など、様々なデザインの飾りを吊るしたユニークなデザインです。リング幅は約0.3cm、トップの大きさ(結晶モチーフ採寸)は約1.8cm×1.6cm、腕周りは約16cm。コンディションでベルが「きれいめ」と評価されたことから、12,000円の高額買取となりました。査定日は2021年8月12日です。

事例参照元:ブランディア(https://brandear.jp/kakosatei/shouhin/35339214)

PANDORA(パンドラ) ネックレス

シルバー素材にラインストーン(模造ダイヤモンド)をセッティングしたネックレス。シルバーとラインストーンの白い輝きが相乗効果を生み、胸元に華やかな輝きがたたえられます。トップのサイズは約0.7cm×2.4cm、チェーンの長さは最長で約45.5cm。コンディションレベルは「使用感あり」。付属品のケースは残っていたものの汚れがあったとのことです。買取価格は500円。査定日は2021年8月9日となります。

事例参照元:ブランディア(https://brandear.jp/kakosatei/shouhin/34577606)

PANDORA(パンドラ) ペンダントトップ

シルバーとジルコニアを素材に使い、ラインストーンとしてガラスを使用したペンダントトップ。気軽に身に付けられるファッションアイテムとして、カジュアルなシーンで大活躍しそうです。サイズは約2.1cm×1.3cm。コンディションレベルは「使用感あり」で、付属品として汚れが付いたケースが残っていました。メイン素材がシルバーでストーンは模造品ということもあり、買取価格は230円となりました。査定日は2021年8月20日です。

事例参照元:ブランディア(https://brandear.jp/kakosatei/shouhin/35415779)

ダイヤモンドを高額買取してくれる東京のショップはココ!
\ 実際の査定結果も公開中 /

PANDORAのダイヤモンドとは?

ブランドの特徴

PANDORAは、1982年にデンマークで誕生したブランド。ハンドメイド調のデザイン性が、特にアメリカ市場で広く人気を集めています。

今や世界100ヶ国以上で商品展開をする国際ブランドですが、日本市場に参入した時期が2013年と遅めだったことから、日本での知名度はさほど高くありません。一方で早くから市場参入していたアメリカで、カルティエやティファニーに並ぶほどの人気ブランドとして、その地位を確固たるものにしています。

1個数千円程度というリーズナブルな価格設定も、PANDORAが人気を集めている理由の一つかもしれません。

ダイヤの特徴

2021年6月、PANDORAは、ダイヤモンドに関する衝撃の発表を行ないました。内容は「今後、自社のジュエリーには、自然から採掘されたダイヤモンドを使用しない」というもの。言い換えれば、人工ダイヤモンドしか使わないということです。

天然ダイヤモンドの採掘においては、児童労働を含む過酷な労働問題や環境破壊、人権問題など、現代でも多くの問題点が指摘されています。これら深刻な問題に立ち向かう意味で、今後一切、天然のダイヤモンドを使用しないという決断を下したとのことです。

なお人工ダイヤモンドについて、「天然ダイヤモンドと見分けがつかないほど美しく輝く」と評価する識者は少なくありません。

関連ページ

宝石買取ハンドブック

ダイヤモンドジュエリーの買取事例
デビアスのダイヤモンド買取事例
アガットのダイヤモンド買取事例
エルメスのダイヤモンド買取事例
査定調査 9つのジュエリーを5社に買取査定!本当に「信頼できる」ダイヤモンド買取店を教えます。

ダイヤモンドを買い取ってもらうなら、しっかり査定してくれるところにお願いしたい…。そんな思いを抱えた4人が、ダイヤ買取の需要が高い渋谷・新宿・新橋で創業年数の長い5店舗をまわり、実際の査定額をチェック。
赤太字が一番高値がついたお店の金額となっています。

ルビーの
リング
鑑別書あり

サファイヤ
のリング
鑑別書なし

エメラルド
のリング
鑑別書あり

ダイヤの
リング
鑑定書あり

ティファニ
ーのリング
鑑定書あり

ダイヤの
ネックレス
鑑定書あり

ダイヤの
リング
鑑定書なし

ココ山岡の
ネックレス
鑑別書あり

ココ山岡の
リング
鑑定書なし

ドリーム

¥30,000 ¥30,000 ¥65,000 ¥90,000 ¥60,000 ¥130,000 ¥350,000 ¥70,000¥200,000

大黒屋

¥27,000 ¥28,000 ¥37,000 ¥60,000 ¥45,000 ¥100,000 ¥215,000 ¥45,000 ¥160,000

七福神

¥25,000 ¥30,000 査定額提示なし
(直接本部で見たいとのこと)
¥55,000 ¥40,000~50,000 ¥100,000 ¥220,000 ¥35,000¥120,000

ブランディア新宿南口

¥38,000 ¥40,000 ¥60,000 ¥90,000 ¥80,000 ¥137,000 ¥300,000 ¥64,000¥150,000

宝石広場渋谷

¥25,000 ¥28,000 ¥60,000 ¥73,000 ¥50,000 ¥100,000 ¥250,000 ¥50,000¥100,000

路線利用者が東京でNo.1の山手線の駅を対象に、宝石買取、ダイヤ買取の店舗が多いエリアから5店舗をピックアップしています。5店舗に実際に査定した金額を出しています(2022年3月時点)。宝石の価格は日によって変動しますので参考程度にお考え下さい。いずれも税表記なし。

ここPOINT
下田恵子                                        
宝石鑑定士
下田恵子
ダイヤはドリーム、色石はブランディア
                                       

実際に査定に行った結果、ダイヤモンドの価格を算出するシミュレーターとの差もそこまでズレがなく、ダイヤモンド買取で高値を出してくれるのがドリームだとわかります。ココ山岡のダイヤリングや鑑定書なしのダイヤでも他社より高い買取価格に。
ルビー、サファイア、といった色石系は、ブランディアが高値をつける傾向にあるとわかります。実際に査定に行く際の参考にしてみてください。

実際に査定に行った結果、ダイヤモンドの価格を算出するシミュレーターとの差もそこまでズレがなく、ダイヤモンド買取で高値を出してくれるのがドリームだとわかります。38万円の値がついたダイヤリングについては、おたからやも同額をつけています。
ルビー、サファイア、エメラルドといった色石系は、リファスタとなんぼやが高値をつける傾向にあるとわかります。 実際に査定に行く際の参考にしてみてください。

本当に信頼できるのはどこ?8種のジュエリーを5社に査定依頼してみました