宝石買取ハンドブック » ダイヤモンド高価買取のコツ » ダイヤモンドジュエリーの買取事例 » サバースのダイヤモンド買取事例
実際の査定額で比較!
ダイヤモンドの高額買取業者TOP3
査定調査 5つのダイヤモンドジュエリーを5社に買取査定!その中で査定額が高額だった上位3社を紹介しています。

ダイヤリング

ティファニー

ネックレス

ダイヤリング

ネックレス

ダイヤリング

1位 ドリーム

¥90,000 ¥60,000 ¥130,000 ¥350,000 ¥70,000 ¥200,000

2位 ブランディア

¥90,000 ¥80,000 ¥137,000 ¥300,000 ¥64,000 ¥150,000

3位 大黒屋

¥60,000 ¥45,000 ¥100,000 ¥215,000 ¥45,000 ¥160,000
SWIPE
   

※路線利用者が東京でNo.1の山手線の駅を対象に、宝石買取、ダイヤ買取の店舗が多いエリアから5店舗(ドリーム・大黒屋・七福神・ブランディア・宝石広場)を回り、5つのダイヤモンドジュエリーを実際に査定依頼。その査定額のから算出しております(2022年3月時点)。査定の詳細はこちらをご確認ください。
また、宝石の価格は日によって変動しますので、参考程度にお考えください。

サバースのダイヤモンド買取事例

公開日: |更新日:

サバ―スは、2013年に東京(六本木)で誕生したブランド。まだ比較的新しいブランドなので、その名をご存知ない方も多いかもしれませんが、「ロイヤルアッシャーダイヤモンドの日本法人を運営する株式会社内原が立ち上げたブランド」と聞けば、ブランドの信頼や本気度が伝わってくるのではないでしょうか?ここでは、サバ―スのダイヤモンド買取事例、サバ―スのダイヤモンドの特徴などをご紹介しています。

サバースのダイヤモンド買取事例

SA BIRTH(サバース) ピアス

Pt900(純度90%のプラチナ)を素材に、センターダイヤモンドとパヴェダイヤモンドをあしらったピアス。とても小粒のダイヤモンドながらも、繊細なカット技法により輝きや表情は多彩です。大きさは約0.4cm×0.4cm、操縦用は約1.5gです。コンディションレベルは「きれいめ」で、付属品として箱・ケース・保証書も残されていたため、42,000円という高価買取が成立。2020年8月2日に愛知県で買取された事例です。

事例参照元:ブランディア(https://brandear.jp/kakosatei/shouhin/33870771)

SA BIRTH(サバース) ネックレス

K18ホワイトゴールドの素材に、たくさんのダイヤモンドがあしらわれたネックレス。トップの三日月モチーフの中には、センターダイヤモンドの他、計13ピースものメレダイヤがセッティングされています。トップの大きさは約1.7cm×1.7cm、チェーンの長さは約44cm(調節可能)、総重量は4.9g。コンディションレベルは「きれいめ」と評価されたことに加え、付属品として箱やケース、証明書も残っていたことから63,000円という高価買取となりました。2019年1月28日の買取事例です。

事例参照元:ブランディア(https://brandear.jp/kakosatei/shouhin/29212517)

SA BIRTH(サバース) ネックレス

K18ホワイトゴールド素材に計0.10ctのダイヤモンドがセッティングされたネックレス。トップでは、実に12ピースものダイヤモンドが煌びやかに輝きます。トップの大きさは約2.1cm×2.1cm、チェーンの長さは最長で約49.5cm、総重量は2.4g。コンディションレベルは「きれいめ」で、付属品として箱・ケース・保証書が残っていました。買取価格は22,000円。2019年に東京都で買取された事例になります。

事例参照元:ブランディア(https://brandear.jp/kakosatei/shouhin/31233697)

ダイヤモンドを高額買取してくれる東京のショップはココ!
\ 実際の査定結果も公開中 /

サバースのダイヤモンドとは?

ブランドの特徴

サバ―スは、2013年に東京六本木で立ち上げられたブランド。結婚指輪や婚約指輪、ネックレス、ブレスレット、イヤリング、ブローチなどの様々なアイテムを発表していますが、どのアイテムにおいても、ダイヤモンドの品質に徹底してこだわっている点が特徴です。

運営会社は、ロイヤルアッシャーダイヤモンドの日本法人を運営するウチハラ。サバ―スがダイヤモンドにこだわる理由も納得できます。

ダイヤの特徴

ダイヤモンドの品質は、サバ―スが徹底してこだわっているポイントの一つ。クオリティやカット、カラーなどの「4C」がハイグレードであることはもちろんのこと、それ以前に、ダイヤモンドの「原石」の品質から徹底してこだわるのがサバ―スの姿勢です。

サバ―スのジュエリーに使用されているダイヤモンドは、基本的にサザンアフリカ(南アフリカ、ボツワナ、レソトなど)産のもの。世界には他にもいくつかの有名なダイヤモンド産出エリアがありますが、「原石」そのもののクオリティは、サザンアフリカ産のものが最高峰と言われています。

関連ページ

宝石買取ハンドブック

ダイヤモンドジュエリーの買取事例
ヴァンクリーフ&アーペルのダイヤモンド買取事例
PANDORAのダイヤモンド買取事例
ダイヤモンドブローチの買取事例集
査定調査 9つのジュエリーを5社に買取査定!本当に「信頼できる」ダイヤモンド買取店を教えます。

ダイヤモンドを買い取ってもらうなら、しっかり査定してくれるところにお願いしたい…。そんな思いを抱えた4人が、ダイヤ買取の需要が高い渋谷・新宿・新橋で創業年数の長い5店舗をまわり、実際の査定額をチェック。
赤太字が一番高値がついたお店の金額となっています。

ルビーの
リング
鑑別書あり

サファイヤ
のリング
鑑別書なし

エメラルド
のリング
鑑別書あり

ダイヤの
リング
鑑定書あり

ティファニ
ーのリング
鑑定書あり

ダイヤの
ネックレス
鑑定書あり

ダイヤの
リング
鑑定書なし

ココ山岡の
ネックレス
鑑別書あり

ココ山岡の
リング
鑑定書なし

ドリーム

¥30,000 ¥30,000 ¥65,000 ¥90,000 ¥60,000 ¥130,000 ¥350,000 ¥70,000¥200,000

大黒屋

¥27,000 ¥28,000 ¥37,000 ¥60,000 ¥45,000 ¥100,000 ¥215,000 ¥45,000 ¥160,000

七福神

¥25,000 ¥30,000 査定額提示なし
(直接本部で見たいとのこと)
¥55,000 ¥40,000~50,000 ¥100,000 ¥220,000 ¥35,000¥120,000

ブランディア新宿南口

¥38,000 ¥40,000 ¥60,000 ¥90,000 ¥80,000 ¥137,000 ¥300,000 ¥64,000¥150,000

宝石広場渋谷

¥25,000 ¥28,000 ¥60,000 ¥73,000 ¥50,000 ¥100,000 ¥250,000 ¥50,000¥100,000

路線利用者が東京でNo.1の山手線の駅を対象に、宝石買取、ダイヤ買取の店舗が多いエリアから5店舗をピックアップしています。5店舗に実際に査定した金額を出しています(2022年3月時点)。宝石の価格は日によって変動しますので参考程度にお考え下さい。いずれも税表記なし。

ここPOINT
下田恵子                                        
宝石鑑定士
下田恵子
ダイヤはドリーム、色石はブランディア
                                       

実際に査定に行った結果、ダイヤモンドの価格を算出するシミュレーターとの差もそこまでズレがなく、ダイヤモンド買取で高値を出してくれるのがドリームだとわかります。ココ山岡のダイヤリングや鑑定書なしのダイヤでも他社より高い買取価格に。
ルビー、サファイア、といった色石系は、ブランディアが高値をつける傾向にあるとわかります。実際に査定に行く際の参考にしてみてください。

実際に査定に行った結果、ダイヤモンドの価格を算出するシミュレーターとの差もそこまでズレがなく、ダイヤモンド買取で高値を出してくれるのがドリームだとわかります。38万円の値がついたダイヤリングについては、おたからやも同額をつけています。
ルビー、サファイア、エメラルドといった色石系は、リファスタとなんぼやが高値をつける傾向にあるとわかります。 実際に査定に行く際の参考にしてみてください。

本当に信頼できるのはどこ?8種のジュエリーを5社に査定依頼してみました