公開日: |更新日:
ブラウンダイヤモンドはその名の通り褐色のダイヤモンドで、一つひとつ発色の仕方が異なります。カラーダイヤモンドの多くは産出量が少ないため希少価値がつきやすいのですが、ブラウンダイヤモンドの産出量が比較的多いというのが特徴的です。
以前は、ブラウンダイヤモンド自体の評価が著しく低く、「クズダイヤ」などと一部で呼ばれていました。鑑定書上では無色透明なほど高い評価を受ける傾向がある上、ブラウンダイヤモンドは色の性質上濁った色のように見えてしまい、価値が低いと思われたのかもしれません。現在でも低いグレードでは、工業用に使用されるほどです。
しかし現在ではジュエリーブランドの「カシケイ」をはじめ、「LE VIAN」がブラウンダイヤモンドのアクセサリーを制作しており、その価値に対する認識が変わるようになりました。ただし一部のブラウンダイヤモンドの価値は、未だに低い評価を受ける傾向にあります。
ブラウンダイヤモンドの最高級は「コニャックダイヤモンド」と呼ばれており、その名称の通りコニャックのような深い茶色をしています。ブラウンダイヤモンドの色合いは日本人の肌色に似合うと言われており、ダイヤモンドでは珍しい目立ち過ぎない存在感が特徴。近年非常に注目を浴びている宝石です。
ダイヤモンドの買取査定例
ココ山岡 1.0ct |
1.5ct |
2.15ct |
ピンクダイヤモンド |
|
---|---|---|---|---|
買取価格 |
¥320,000 | ¥950,000 | ¥1,200,000 | ¥700,000 |
実際に目の前で査定を行うので、不正やごまかしはできません。
ドリームの鑑定士である下田は、世界的に信頼されているGIA(米国宝石学会)で専門的な教育やトレーニングを受け、試験に合格しているGraduate Gemologist (GG) を取得している鑑定士です。
あなたの大切な宝石を”目の前”で適正な価格にて査定いたします。
鑑定士の紹介
GIA [GG] 取得鑑定士下田
20年以上宝石業界に携わり、GIA(米国宝石学会)に認定された鑑定士。
鑑定書がない宝石でも正しい価値を判断して、お客様の目の前で査定いたします。
ドリームは東京の新橋で20年以上宝石の買取を行わせていただいており、特にダイヤモンドの買取価格には自信があります。
長年ダイヤモンドの買取に携わらせていただいる中でのお付き合いから独自の販路を持っていますので、高価格の査定額をご提示をしやすいことが当店の強みです。
東京のお店ですが、忙しい方や遠方の方でも簡単にご利用いただけるよう、宅配買取キットや出張買取を提供しています。
査定料・送料・手数料は全て無料ですので、ご気軽にご利用ください。
鑑定書や保証書がないダイヤモンドでも、経験豊富な鑑定士が責任をもって査定いたします。また、片方のイヤリングや刻印が入ったアクセサリー、壊れてしまったジュエリーでも買取可能ですのでお気軽にご相談ください。
所在地 | 東京都港区新橋3-19-2 西口加藤ビル1F |
---|---|
アクセス | 各線 新橋駅より徒歩1分 |
定休日 | 日曜、祝日 |
営業時間 | 平日10:30~19:00 土曜10:30~18:00 |
ダイヤモンド付の定番デザインの喜平ブレスレットです。合計80石の2.0ctのダイヤモンドがセットされているため、非常に高級感があります。ダイヤモンド自体は小さめでしたが、個数やデザイン性などが考慮され比較的高い査定額になっているようです。
ブラウンダイヤがたくさん敷き詰められたデザイン。豪華さを感じられるリングですが、どうしてもブラウンダイヤモンドは産出量が多いので査定額が下がってしまいました。しかしそれでも使用感もなくリングの状態が非常に良い上に、高いデザイン性があるという点から最大限の査定額を実現しています。
中央にブラウンダイヤモンドがデザインされたリングです。ブラウンダイヤモンドのため価格はそこまで高額にはなりませんが、デザインの良さなどが考慮された買取額になっています。シンプルなデザインの中にも華やかさを持ったデザインでしょう。
ポンテヴェキオのリングで、ブラウンダイヤモンドやK18が使用されたものになっています。使用感が少なく、比較的きれいな品物です。有名なブランドということもあり、ブラウンダイヤモンドにしては高い査定額が実現しています。
中央に大きめのブラウンダイヤモンドが輝き、透明なダイヤモンドがその周りにあしらわれています。K18も使われているため、ブラウンダイヤモンドの中でも高めの査定額です。比較的傷なども少なく、綺麗な状態のリングになっています。