ダイヤリング ![]() DATA
カラット数:0.527ct |
ティファニー ![]() DATA
カラット数:0.37ct |
ネックレス ![]() DATA
カラット数:0.527ct |
ダイヤリング ![]() DATA
カラット数:1.028ct |
ネックレス ![]() DATA
カラット数:0.51ct |
ダイヤリング ![]() DATA
カラット数:- |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1位 ドリーム |
¥90,000 | ¥60,000 | ¥130,000 | ¥350,000 | ¥70,000 | ¥200,000 |
2位 ブランディア |
¥90,000 | ¥80,000 | ¥137,000 | ¥300,000 | ¥64,000 | ¥150,000 |
3位 大黒屋 |
¥60,000 | ¥45,000 | ¥100,000 | ¥215,000 | ¥45,000 | ¥160,000 |
※路線利用者が東京でNo.1の山手線の駅を対象に、宝石買取、ダイヤ買取の店舗が多いエリアから5店舗(ドリーム・大黒屋・七福神・ブランディア・宝石広場)を回り、5つのダイヤモンドジュエリーを実際に査定依頼。その査定額のから算出しております(2022年3月時点)。査定の詳細はこちらをご確認ください。
また、宝石の価格は日によって変動しますので、参考程度にお考えください。
公開日: |更新日:
カラーダイヤモンドの中でも人気の高いピンクダイヤモンド。ジュエリー全体を華やかに彩るメレダイヤとして使われることが多く、市場価値は右肩上がりの傾向にあります。
相場は1ct(VS2)あたり、200万円~300万円。もちろんダイヤモンドのグレードや色の濃さによって価格は異なりますが、上質なものであれば数百万円になるものも少なくありません。
参照元:ゴールドプラザ(https://goldplaza.jp/diamond/diamond-rate/rate5)
ダイヤモンドを高額買取してくれるショップはココ!
\ 実際の査定結果も公開中 /
ダイヤモンドを買い取ってもらうなら、しっかり査定してくれるところにお願いしたい…。
そんな思いを抱えて、宝石買取の需要が高い渋谷・新宿・新橋で創業年数の長い5店舗をまわりました!
※路線利用者が東京でNo.1の山手線の駅を対象に、宝石買取、ダイヤ買取の店舗が多いエリアから5店舗をピックアップしています。
※5店舗が実際に査定した金額を掲載しています(2022年3月時点)。
※宝石の価格は日によって変動しますので参考程度にお考え下さい。
引用元:ドリーム
https://www.jbdream.jp/
・0.504ctダイヤのリング(鑑定書あり):¥90,000
・0.527ctダイヤのネックレス:¥130,000
・1.028ctダイヤのリング(鑑定書なし):¥350,000
・ココ山岡のダイヤネックレス:¥70,000
・ココ山岡のダイヤリング:¥200,000
※赤字は最高額です
ドリームは宝石全般の買取を行う業者で、とりわけダイヤモンドの買取実績には定評があります。また、鑑定書がなくても鑑定が可能で、豊富な査定実績を持つ鑑定士が適正金額を査定するため、納得の金額で買い取ってもらえます。
鑑定や査定は無料で対応OK。来店買取はもちろんのこと、宅配買取や出張買取にも対応しているため、来店が難しい方でも気軽に宝石買取査定を受けられるでしょう。なお、金やプラチナなどの地金や鑑定書付きのダイヤモンドなら、電話で買取金額を確認できます。
引用元:ブランディア
https://brandear.jp/
・0.504ctダイヤのリング(鑑定書あり):¥90,000
・0.527ctダイヤのネックレス:¥137,000
・1.028ctダイヤのリング(鑑定書なし):¥300,000
・ココ山岡のダイヤネックレス:¥65,000
・ココ山岡のダイヤリング:¥150,000
※赤字は最高額です
ブランディアは宅配買取をメインに取り扱っています。最近では、アプリを使った買取サービスも展開しているため、ブランディアといえばアプリを想像する人も多いでしょう。
店舗買取も行っているので、宅配やアプリでなく対面で査定を行ってほしいという人でも利用できます。
引用元:宝石広場
https://www.housekihiroba-kaitori.jp/
・0.504ctダイヤのリング(鑑定書あり):¥73,000
・0.527ctダイヤのネックレス:¥100,000
・1.028ctダイヤのリング(鑑定書なし):¥250,000
・ココ山岡のダイヤネックレス:¥50,000
・ココ山岡のダイヤリング:¥100,000
※赤字は最高額です
宝石広場は、時計とジュエリーの専門店。販売も行っており、渋谷にある本店は4Fが販売フロア、5Fが買取フロアとなっています。GIA(米国宝石学協会)の資格を持ったスタッフも在籍。
独自の買取キャンペーンとして、1年以内に宝石広場で買った中古商品なら、購入した金額の70%以上の査定額を保証するという「Uターン買取」を展開しています。
引用元:大黒屋
https://shichi.e-daikoku.com/shop/shinjuku.html
・0.504ctダイヤのリング(鑑定書あり):¥60,000
・0.527ctダイヤのネックレス:¥100,000
・1.028ctダイヤのリング(鑑定書なし):¥215,000
・ココ山岡のダイヤネックレス:¥45,000
・ココ山岡のダイヤリング:¥160,000
大黒屋は店舗数が多いことで有名な買取業者で、取り扱いアイテムは業界屈指、金やプラチナ、金貨、ダイヤモンド、その他の宝石の買取に対応しています。また、大黒屋はもともと質店のため、売却だけでなく宝石を担保にお金を借り入れることも可能で、1,000万円以上でも即日融資してもらえます。
なお、借入の場合では督促などが一切ないため、気軽に融資を利用できるでしょう。買取の場合では、店頭買取、宅配買取、出張買取からお好きな方法を選べます。
引用元:買取本舗七福神
https://kikinzokukaitori.jp/
・0.504ctダイヤのリング(鑑定書あり):¥55,000
・0.527ctダイヤのネックレス:¥100,000
・1.028ctダイヤのリング(鑑定書なし):¥220,000
・ココ山岡のダイヤネックレス:¥35,000
・ココ山岡のダイヤリング:¥120,000
買取本舗七福神は、宝石・貴金属の査定に加え、時計やブランド品も取り扱っている買取専門店です。査定量、買取手数料は無料となっているので気軽に査定をお願いできます。
宅配買取にも対応しており、こちらも手数料なしで対応してもらえます。渋谷駅東口・東急南口から2分とアクセス良好な点も嬉しいですね。
ピンクダイヤモンドは色の濃さや出方によって価値が異なります。基本的に、色が濃く出ているものが価値が高くなり、白に近づくにつれて価値が低めに。しかし、色が濃くても、ブラウン系色味が入っている場合は、価値が低くなってしまうことも。単純なピンク一色で濃いものが高くなると考えましょう。
一定以上の品質が保たれているピンクダイヤモンドは「ファンシーピンク」と呼ばれ、その中でも最も高品質なものは「ファンシーヴィヴィッド」と分類されます。
色味で分けると、価値が高いのは通常の「ピンク」と、紫がかった「パープリッシュピンク」。少し価値が下がってしまうのは茶色がかった「ブラウニッシュピンク」と、オレンジがかった「オレンジッシュピンク」です。
ピンクダイヤモンドは無色透明なダイヤモンドと比べると0.1%しか産出されていない希少なダイヤモンドです。ピンクダイヤが産出される山は世界中にあるわけではなく、オーストラリアのアーガイル鉱山のみです。アフリカの鉱山でも産出はできますが、高品質なダイヤモンドとなると他にはありません。
一部の山でしか取れないという点でも希少価値を高めていますが、さらに近年この山での産出が閉鎖となってしまいました。今後市場に出回るピンクダイヤモンドが増えないため、さらに希少価値が高まっている状態と言えます。
人工処理によって通常の無色透明のダイヤモンドにピンクの色付けを行うこともできます。しかし、その価値は通常のダイヤモンドと変わらず、天然物と比べると価値は大きく下がります。自分のダイヤモンドが天然物か人工なのかはよく調べておくとよいでしょう。
天然物から人工物かを調べるのは素人では難しいものです。宝石の取り扱い専門店であれば、ピンクダイヤモンドが天然物かどうかの判断を適切に行ってくれる可能性があるため、不安がある方は、一度相談してみると良いでしょう。
希少価値の高い天然のピンクダイヤを使ったネックレスです。小ぶりのピンクダイヤモンドですが、非常に鮮やかなキレイな状態であったため高額買取に。中央にピンクダイヤが輝き、周囲をメレダイヤモンドが敷き詰められているデザインは、指にはめれば目立つこと間違いなし。
濃い色のピンクダイヤが中央で輝くデザインの指輪です。星形にメレダイヤモンドが散りばめられており、個性が光るスタイルになっています。質の高いピンクダイヤモンドとメレダイヤモンドのため通常の買取価格よりも高めの提示になっているようです。
やや小さめのピンクダイヤモンドですが、綺麗なピンク色という点もプラス評価され査定額がアップしています。また周囲のメレダイヤモンドも質の高いものとのこと。それもプラス査定の理由でしょう。主張しすぎないデザインのものの、オリジナル感が伝わってくるネックレスです。
ソーティングと呼ばれる簡易鑑定書も付属しているため、上質なファンシーピンクダイヤモンドだと一目で判断できます。天然のピンクダイヤモンドは、同グレードの無色ダイヤモンドよりも希少性が高いため、このような高額査定が実現できたのでしょう。
希少性の高いファンシーパープリッシュピンクダイヤを中央にあしらったリングです。パープル色が強めのピンクダイヤモンドですが、小粒でありながら輝きが美しいダイヤモンドになっています。またデザイン性にも優れており、中央にピンクダイヤモンド、左右に透明なダイヤモンドを配置する定番のスタイル。デザイン性やダイヤモンドの希少性、輝きなどを踏まえ、高額査定になっているようです。
ダイヤモンドを買い取ってもらうなら、しっかり査定してくれるところにお願いしたい…。そんな思いを抱えた4人が、ダイヤ買取の需要が高い渋谷・新宿・新橋で創業年数の長い5店舗をまわり、実際の査定額をチェック。
赤太字が一番高値がついたお店の金額となっています。
ルビーの ![]() DATA
使用素材:プラチナ900 |
サファイヤ ![]() DATA
使用素材:プラチナ850 |
エメラルド ![]() DATA
使用素材:プラチナ900 |
ダイヤの ![]() DATA
カラット数:0.527ct |
ティファニ ![]() DATA
カラット数:0.37ct |
ダイヤの ![]() DATA
カラット数:0.527ct |
ダイヤの ![]() DATA
カラット数:1.028ct |
ココ山岡の ![]() DATA
カラット数:0.51ct |
ココ山岡の ![]() DATA
カラット数:- |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドリーム |
¥30,000 | ¥30,000 | ¥65,000 | ¥90,000 | ¥60,000 | ¥130,000 | ¥350,000 | ¥70,000 | ¥200,000 |
大黒屋 |
¥27,000 | ¥28,000 | ¥37,000 | ¥60,000 | ¥45,000 | ¥100,000 | ¥215,000 | ¥45,000 | ¥160,000 |
七福神 |
¥25,000 | ¥30,000 | 査定額提示なし (直接本部で見たいとのこと) |
¥55,000 | ¥40,000~50,000 | ¥100,000 | ¥220,000 | ¥35,000 | ¥120,000 |
ブランディア新宿南口 |
¥38,000 | ¥40,000 | ¥60,000 | ¥90,000 | ¥80,000 | ¥137,000 | ¥300,000 | ¥64,000 | ¥150,000 |
宝石広場渋谷 |
¥25,000 | ¥28,000 | ¥60,000 | ¥73,000 | ¥50,000 | ¥100,000 | ¥250,000 | ¥50,000 | ¥100,000 |
路線利用者が東京でNo.1の山手線の駅を対象に、宝石買取、ダイヤ買取の店舗が多いエリアから5店舗をピックアップしています。5店舗に実際に査定した金額を出しています(2022年3月時点)。宝石の価格は日によって変動しますので参考程度にお考え下さい。いずれも税表記なし。
実際に査定に行った結果、ダイヤモンドの価格を算出するシミュレーターとの差もそこまでズレがなく、ダイヤモンド買取で高値を出してくれるのがドリームだとわかります。ココ山岡のダイヤリングや鑑定書なしのダイヤでも他社より高い買取価格に。
ルビー、サファイア、といった色石系は、ブランディアが高値をつける傾向にあるとわかります。実際に査定に行く際の参考にしてみてください。
実際に査定に行った結果、ダイヤモンドの価格を算出するシミュレーターとの差もそこまでズレがなく、ダイヤモンド買取で高値を出してくれるのがドリームだとわかります。38万円の値がついたダイヤリングについては、おたからやも同額をつけています。
ルビー、サファイア、エメラルドといった色石系は、リファスタとなんぼやが高値をつける傾向にあるとわかります。
実際に査定に行く際の参考にしてみてください。