ダイヤリング ![]() DATA
カラット数:0.527ct |
ティファニー ![]() DATA
カラット数:0.37ct |
ネックレス ![]() DATA
カラット数:0.527ct |
ダイヤリング ![]() DATA
カラット数:1.028ct |
ネックレス ![]() DATA
カラット数:0.51ct |
ダイヤリング ![]() DATA
カラット数:- |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1位 ドリーム |
¥90,000 | ¥60,000 | ¥130,000 | ¥350,000 | ¥70,000 | ¥200,000 |
2位 ブランディア |
¥90,000 | ¥80,000 | ¥137,000 | ¥300,000 | ¥64,000 | ¥150,000 |
3位 大黒屋 |
¥60,000 | ¥45,000 | ¥100,000 | ¥215,000 | ¥45,000 | ¥160,000 |
※路線利用者が東京でNo.1の山手線の駅を対象に、宝石買取、ダイヤ買取の店舗が多いエリアから5店舗(ドリーム・大黒屋・七福神・ブランディア・宝石広場)を回り、5つのダイヤモンドジュエリーを実際に査定依頼。その査定額のから算出しております(2022年3月時点)。査定の詳細はこちらをご確認ください。
また、宝石の価格は日によって変動しますので、参考程度にお考えください。
公開日: |更新日:
お家でできるダイヤモンドの簡単なお手入れ方法を紹介しています。
ダイヤモンドは油分となじみやすい性質で、親油性が高いのが特徴。手についた汗や皮脂の汚れ、ファンデーションやリップなどの基礎化粧品にも油分が含まれているため、日常生活を送っているだけでどんどん汚れてしまいます。油分にホコリもつくので、ダイヤモンドがくすんでしまう原因に。輝きを保つためにも日頃からのお手入れは重要です。
ダイヤモンドをお手入れする際に必要なものを準備しましょう。家にあるものばかりなので、すぐにお手入れできます。
ダイヤモンドのお手入れ方法を紹介します。今回紹介するのは、プラチナや金のリングにダイヤモンドがセットされている指輪のお手入れ方法です。汚れがひどくない場合は、10分くらいで洗えます。
お手入れを始める前に、ダイヤモンドを留めている爪の部分が緩んでいないかをチェックしてください。爪楊枝やピンセットなどで触ってみてグラグラするようなら修理が必要です。爪が緩んでいると、お手入れをしている最中に取れてしまうことがあるので気をつけましょう。シンクや洗面所で作業をする際は、排水口にダイヤモンドが流れてしまわないようにフタをしてからお手入れを始めてください。
1. 中性洗剤をぬるま湯で薄め洗浄液を作り、そこに指輪を入れてください。汚れがひどい場合は、少しの間浸しておくと汚れが落ちやすくなります。
2. 浸しておいた指輪を取り出し、中性洗剤をつけた歯ブラシで優しく洗いましょう。ゴシゴシと強くこするとゴールドやプラチナの部分に傷がついてしまう場合があるので気をつけてください。
3. 裏側も洗い忘れないように!裏側は汚れがたまりやすいのでしっかり洗ってください。
4. 洗い終わったら容器の中に入れたぬるま湯ですすぎましょう。ぬるま湯の中で、指輪を動かすと汚れがしっかり落ちます。洗剤が残ったままだと肌が荒れてしまう可能性がありますので、何回か繰り返しすすぎましょう。水を替える時や捨てる時は、容器の中を確認してください。メレダイヤ付きの指輪だと、ダイヤが取れて落ちている場合があります。
5. 糸くずの出ないタオルやキッチンペーパーで水分を優しく拭き取ってください。裏側や細かい部分もしっかり拭きましょう。
6. 最後にドライヤーで軽く乾かしてください。
保管する方法に気をつけることも大事です。ダイヤモンドは地球上でもっとも硬い天然物質なので、ダイヤモンド同士が触れ合うとお互いを傷ついてしまう恐れがあります。ぶつかり合うことがないように、仕切りのあるジュエリーケースにしまうか専用のケースで保管しましょう。ひっかき傷がつきにくい反面、劈開性(へきかいせい)があり、一定の方向に対して割れやすい性質です。強い衝撃で割れたり欠けたりする可能性もあるので、取り扱いには十分に注意してください。
ダイヤモンドのお手入れについてまず最初に注意したいことは、「ダイヤモンドにとって有害な液体は絶対に使用しない」ということです。例えば、家庭用洗剤に多い「塩素系漂白剤」や、歯磨き粉などの「研磨剤」は絶対にNG。普段の汚れ落としを同じように扱ってしまうと、かえってダイヤモンドを傷つけることになってしまいます。
塩素や研磨剤は、ダイヤモンドのセッティングに使用された金属を損傷させてしまうため、ダイヤモンドにとって正しいお手入れを心がけましょう。
しつこい汚れを除去してくれる「超音波洗浄器」ですが、ダイヤモンドを洗浄するために使用する場合は、石の状態や処理方法によく注意しなければなりません。超音波洗浄器は、低周波音波の振動を使って汚れを除去するため、マウンティングされた裸石まで振動させたり、ガードルをかけさせてしまう場合があるからです。
特に、フラクチャー充填によって処理されたダイヤモンドに対しては、超音波洗浄器の使用は避けましょう。
ダイヤモンドジュエリーの洗浄で起こりがちなことが、ダイヤモンドにとっては問題ない洗浄方法でも、同じジュエリーに取り付けられている、他の宝石や素材にとっては問題があったために、ジュエリーを傷つけてしまうことです。ダイヤモンドの洗浄に気を取られがちになると、ジュエリーを傷つけてしまうため、ジュエリー全体をしっかりと確認しながら、お手入れしましょう。
下記のようなことについて、こまめに注意するだけでも、ダイヤモンドの輝きをずっと長持ちさせることができます。ぜひ参考にしてみてください。
お化粧、ヘアメイク、香水、お洋服、そしてジュエリーを身につける順番を一言で表せば、「ジュエリーを、最後につけて、最初に外す」ということです。化粧品やヘアスプレー、香水には、ジュエリーの輝きを損わせてしまう油分が含まれているものですし、衣服を着たり脱いだりするさいに、ジュエリーを傷つける可能性があります。
ジュエリーには、使用中、汗や皮脂の汚れなどが付着していきます。汚れが目に見えなくても、そのままにするとくすみやさびの原因になってしまうため、使用後は柔らかい布で拭き取ってあげる習慣をつけるようにしましょう。
ジュエリーは、水代わりの家事や入浴、プールなど、水に濡れてしまうタイミングでは、可能な限り外すようにしましょう。水には、石鹸や垢、塩素や硫黄など、ジュエリーを変色させてしまう成分が含まれている場合もあり、これらが汚れの原因になってしまいます。
ジュエリーを保管する時は、ひとつずつ分けて丁寧に保管することです。宝石同士がぶつかると、お互いの硬度の違いなどで、お互いに傷をつけてしまう可能性があります。柔らかい布の小袋に入れる、仕切りがある宝石箱を使用するなど、保管中に傷がつかないように配慮してあげましょう。
査定前にダイヤモンドを綺麗にしても、査定額にあまり効果がないという情報がありますがそんなことありません。お手入れをせずにそのまま査定に出してしまうと、油やホコリで輝きが衰えているように見えてしまいます。また、小さなゴミや汚れが傷に見えて査定額が下がることも。ダイヤモンドの鑑定はちょっとした差で大きく金額が変わってしまうので、査定前にお手入れをして綺麗にすることは効果的なのです。特に買って時間の経っているダイヤモンドを高価買取してもらうには、必ずお手入れをすることがポイント。汚れたままでは正しい査定ができないため、買取額が下がってしまいます。ちょっとしたひと手間が買取価格アップのコツです。お手入れする時に必要なものは、お家にあるものばかりなのですぐに作業できます。査定をしてもらう前にぜひ試してみてはいかがでしょうか。
ダイヤモンドを高額買取してくれるショップはココ!
\ 実際の査定結果も公開中 /
ダイヤモンドを買い取ってもらうなら、しっかり査定してくれるところにお願いしたい…。そんな思いを抱えた4人が、ダイヤ買取の需要が高い渋谷・新宿・新橋で創業年数の長い5店舗をまわり、実際の査定額をチェック。
赤太字が一番高値がついたお店の金額となっています。
ルビーの ![]() DATA
使用素材:プラチナ900 |
サファイヤ ![]() DATA
使用素材:プラチナ850 |
エメラルド ![]() DATA
使用素材:プラチナ900 |
ダイヤの ![]() DATA
カラット数:0.527ct |
ティファニ ![]() DATA
カラット数:0.37ct |
ダイヤの ![]() DATA
カラット数:0.527ct |
ダイヤの ![]() DATA
カラット数:1.028ct |
ココ山岡の ![]() DATA
カラット数:0.51ct |
ココ山岡の ![]() DATA
カラット数:- |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドリーム |
¥30,000 | ¥30,000 | ¥65,000 | ¥90,000 | ¥60,000 | ¥130,000 | ¥350,000 | ¥70,000 | ¥200,000 |
大黒屋 |
¥27,000 | ¥28,000 | ¥37,000 | ¥60,000 | ¥45,000 | ¥100,000 | ¥215,000 | ¥45,000 | ¥160,000 |
七福神 |
¥25,000 | ¥30,000 | 査定額提示なし (直接本部で見たいとのこと) |
¥55,000 | ¥40,000~50,000 | ¥100,000 | ¥220,000 | ¥35,000 | ¥120,000 |
ブランディア新宿南口 |
¥38,000 | ¥40,000 | ¥60,000 | ¥90,000 | ¥80,000 | ¥137,000 | ¥300,000 | ¥64,000 | ¥150,000 |
宝石広場渋谷 |
¥25,000 | ¥28,000 | ¥60,000 | ¥73,000 | ¥50,000 | ¥100,000 | ¥250,000 | ¥50,000 | ¥100,000 |
路線利用者が東京でNo.1の山手線の駅を対象に、宝石買取、ダイヤ買取の店舗が多いエリアから5店舗をピックアップしています。5店舗に実際に査定した金額を出しています(2022年3月時点)。宝石の価格は日によって変動しますので参考程度にお考え下さい。いずれも税表記なし。
実際に査定に行った結果、ダイヤモンドの価格を算出するシミュレーターとの差もそこまでズレがなく、ダイヤモンド買取で高値を出してくれるのがドリームだとわかります。ココ岡山のダイヤリングや鑑定書なしのダイヤでも他社より高い買取価格に。
ルビー、サファイア、といった色石系は、ブランディアが高値をつける傾向にあるとわかります。実際に査定に行く際の参考にしてみてください。
実際に査定に行った結果、ダイヤモンドの価格を算出するシミュレーターとの差もそこまでズレがなく、ダイヤモンド買取で高値を出してくれるのがドリームだとわかります。38万円の値がついたダイヤリングについては、おたからやも同額をつけています。
ルビー、サファイア、エメラルドといった色石系は、リファスタとなんぼやが高値をつける傾向にあるとわかります。
実際に査定に行く際の参考にしてみてください。