宝石買取ハンドブック » ダイヤモンド高価買取のコツ » ダイヤモンド買取の基礎知識 » ダイヤモンドのインクルージョンにはどんな種類がある?

ダイヤモンドのインクルージョンにはどんな種類がある?

公開日: |更新日:

ダイアモンドには必ずと言っていいほどインクルージョンがあります。インクルージョンの種類や大きさによって買取価格が大きく変動します。この記事では、インクルージョンにはどのような種類があるのか、また買取査定にどのように影響するかを解説します。

インクルージョンはなぜできるのか

結晶が形成されていく過程で、周りにある結晶体を取り込んでしまったことで、それが後にインクルージョンになります。目に見えるものから顕微鏡でしか見えないものまで、その種類や大きさも様々です。それほど目立つものでなければ、気にならないことが多いです。

インクルージョンの種類

フェザー

内部に細かい欠けやヒビがあるもので、見た目が羽毛のようであることからフェザーという名前がついています。このフェザーが大きい場合は、耐久性に問題が出ることもあります。また、表面の近くにあるものは取り扱いに気をつけましょう。

クラウド

ダイアモンドの完全に内部にある乳白色の濁りのことです。ピンポイントのクリスタルの集合体で雲のように見えることからクラウドという名前がつけられました。一つ一つは非常に小さいので、一個体で鑑定するのは不可能です。

ピンポイント

非常に小さな点状のクリスタルで、10倍のルーペを使ってようやく確認できるレベルです。通常は黒か白色で、個体で存在するものと集合した状態で存在するものがあります。

ノット

元々は完全に中にあったクリスタルが、研磨によって表面まで達してしまったものです。

ブルーズ

表面にあるくぼみや欠けのことです。外部からの衝撃で生じるもので、大きさは様々です。

内部グレイニング

結晶が不規則に成長したことが原因でできるものです。ものによって大きさや色は違い、シワのように見えることもあります。

キャビティ

石の表面にある穴のことです。研磨をするときに内包物を取り除くのですが、その時にできた穴です。すり合わせることでこの穴を無くすことができますが、その分ダイアモンドが小さくなってしまうのが難点です。

チップ

ガードルエッジにある浅い穴や、小さな欠けのことを指します。

ニードル

細長い棒状のクリスタルがニードルのようであることから、このような名前がつけられました。

買取への影響

肉眼で確認できるほどのインクルージョンがある場合は、どうしてもその宝石の価値が下がってしまいます。ダイアモンドにはインクルージョンは必ずと言っていいほど存在するので、必ずしも悪いというわけではありませんが、輝きに影響が出るレベルのものはどうしても低い買取価格をつけられてしまいます。

まとめ

インクルージョンは見た目に気にならない程度であればあまり気にする必要はありません。個性と捉え、あえてインクルージョンがあるダイアモンドを選ぶ人もいます。破損につながるようなものは稀ですが、査定価格に影響が出てしまうことは頭に入れておきましょう。

関連ページ

宝石買取ハンドブック

ダイヤモンド買取の基礎知識
ダイヤモンドの特性
天然ダイヤモンドと人工(合成)ダイヤモンドの違い
ダイヤモンドはなぜ高い