婚約指輪を売った人の実際のエピソードをご紹介します。
事情があって要らなくなったりサイズが合わなくなったりして、もう使わなくなった婚約指輪。タンスの奥にずっとしまっておくよりも、売却できるなら手放して新しい出発のために使う資金などにして有効に活用したいですよね。ここでは実際に婚約指輪を売りに出した方の体験談や婚約指輪を売る時に知りたい相場、売る時の注意点をご紹介します。婚約指輪を売ってしまいたいと考えている方は参考にしてみてください。
ブランド名 | モデル | 定価 | 買取価格 |
---|---|---|---|
ハリーウィンストン | HWリング | 120万円~ | 30万円 |
ティファニー | クラシックソリティア | 57万3,000円~ | 17万円 |
婚約指輪の買取相場は購入金額の1/10が鉄板のようです。150,000円で購入した婚約指輪だとすると、15,000円程度になると考えられるでしょう。
ただし、使用されているダイヤのカラットや金属の素材によっては、多少変化することも。金属別の注意点は以下のようになっています。
意外と忘れがちなのが鑑定書の付け忘れ。指輪だけでなく、買取品のほとんどに当てはまることですが、箱や説明書、鑑定書はあったほうが高く買い取ってもらえます。生身の指輪で出品されるのと、箱に入っている状態で出品されるのとでは、購入側の受ける印象はまったく違います。高く買い取ってもらうためにも、箱・説明書・鑑定書を取っているなら、必ず付けて売るようにしましょう。
買取と言えば質屋やリサイクルショップへ持っていくイメージが強いですが、他にも買取方法があります。
安心感で選ぶならやはり宝石の買取に特化した買取ショップです。専門的な知識があり、適切な価格で買い取ってもらえるでしょう。
オークションに出品すれば、相場以上に高く買ってもらえる可能性があります。ただし、個人間の売買になるのでトラブル発生のリスクや、出品するための梱包、写真撮影の作業が多少面倒に感じるかもしれません。
最近では、フリマアプリで売ることも珍しくありません。出品の方法によっては、求めているユーザーはいるかもしれません。ただ、フリマアプリを利用している人の多くは、「安く買いたい」と考えている人がほとんどのため、高くしすぎるとなかなか売れない可能性もあります。
さまざまな理由で婚約指輪を売却する場合、どうせならなるべく高く買い取ってもらいたいもの。婚約指輪といえばダイヤモンド。ここでは「ダイヤモンドを高価買取してくれる」と評価の買取業者7社の査定金額を調査しました。
業者名 | 査定金額ランキング | ダイヤモンドの指輪の査定金額 |
---|---|---|
ドリーム | 1位 | ¥530,000 |
買取本舗七福神 |
2位 | ¥527,000 |
大黒屋 |
同率3位 | ¥500,000 |
おたからや |
同率3位 | ¥500,000 |
なんぼや |
5位 | ¥489,000 |
銀座・新橋エリアの買取業者の中で、最も買取金額が高かったのがドリームです。査定実績が多く、信頼の置ける資格を保有する鑑定士が常駐しているため、ダイヤの価値を正確に判断してもらえます。
新橋駅から徒歩1分という好立地で、店舗に足を運びやすいのも魅力。また地方に在住で店舗まで足を運べない方のために、送料・手数料無料の宅配買取サービスまで用意しています。 また、鑑定書の内容を送ればすぐにダイヤモンドの相場、査定額わかる「ダイヤモンドオンライン査定」を依頼することができます。
鑑定書がないダイヤモンドの買取も行っているので、他店では買い取りしてもらえなかったダイヤをお持ちの方は一度ドリームで鑑定してみてはいかがでしょうか。
530,000円
「ダイヤモンドなどの宝石が好きで、新しいアクセサリーが出るとすぐに欲しくなってしまうため、使わなくなったダイヤを売却し、購入資金にしようと思い利用しました。問題なく買い取ってもらい、ほっとしました。スタッフの対応もとても丁寧で、ダイヤモンドの価値を正しく鑑定していただける点にも感心。信頼できる買取店だと実感しました。」
「祖母の遺品整理の際に出てきた、1カラットのダイヤモンドの指輪を買い取っていただきました。鑑定書が見つからなかったため、買取価格が落ちたり、買い取り不可になるのではと心配していましたが、高価格で買い取ってもらうことが出来ました。専門鑑定士の方が丁寧に査定してくださり、スムーズに買取を受けられたので、機会があればまた利用したいです。」
買取本舗七福神は銀座に本店を構え、都内を中心に全国9店舗展開しているチェーン店です。
ダイヤモンドの場合、他の買取店ではダイヤモンドの価格と地金の価格を合わせたものが最終的な買取価格になることが多いですが、買取本舗七福神ではデザイン性やブランド価格も含めて査定するため、高い査定額を実現しています。
買取価格に納得して売却する方が多く、買取成約率も◎。店舗に行けない方のための宅配買い取りサービスも魅力的です。
527,000円
「孫の誕生日プレゼントを買うために、もう使わなくなったダイヤのネックレス2点と、ダイヤ付きネクタイピンを買い取っていただきました。購入してから月日が経っていたので、それほど値がつかないと思っていましたが、ダイヤは古くても価値が下がることはないと説明していただきました。ネックレスもチェーンが一部切れていましたが、高値で買い取っていただけました。」
「大掃除の際に出てきたダイヤのイヤリングを売ろうと思い、ダイヤ買取店を探していると、友人が買取本舗七福神を教えてくれました。ダイヤ買取店の利用は初めてで不安でしたが、査定の際にわかりやすく教えていただき、納得して売却できました。」
大黒屋は全国で210店舗以上、年間買取実績150万件以上の大手買取チェーン店です。ブランド品や骨董品のほかに、ダイヤモンドやジュエリーの買取も行っています。
ダイヤモンドの査定はプロの宝石鑑定士が行うため、正確かつスピーディーに査定してもらえます。また1000万円以上の超高額でも即日現金払いが可能なため、すぐに現金が欲しい方にもおすすめ。10時から18時の間ならリアルタイムでLINE査定してもらえる点も嬉しいポイントです。メールでの査定も可能です。
500,000円
「今回初めてLINE査定を利用しました。査定を申し込むとすぐに返信が来て、他社との差を感じました。金額も明確であったため、さっそく郵送キットを申し込むことに。その後の電話対応も好感のもてる対応で、信用できると感じました。3日後ほどでお見積もりのご連絡をくださるようですので、楽しみにして待ちたいと思います。」
「大黒屋さんに宅配査定していただきました。古いものも含まれていたため、査定をしていただけるのか不安でした。しかし、想像以上に丁寧な対応をしていただけて大変満足しました。査定にかかる時間もスピーディーで、またLINEやメールで気軽にお問い合わせができる点もよかったです。店頭まで足を運ばずに済むなら、今後も利用したいと思いました。」
おたからやは店舗数が350店舗以上ある、全国で最多の買取チェーン店です。全国に展開しているため、どのエリアに住んでいる方でも店舗に足を運びやすい点が魅力です。多数のメディアにも紹介されているため、安心して買い取ってもらえます。
おたからやでは、依頼主のニーズにあわせて選べる複数の査定・買取方法を用意。店頭での査定・買取のほか、出張買取・宅配買取があります。さらに最短5分で無料査定できるLINE査定とメール査定も用意しているので、気軽に利用しやすいのがポイント。
500,000円
「長年使用したダイヤモンドの指輪を売りました。今回はLINE査定を利用しましたが、対応がとても早く、楽に査定ができました。ダイヤモンドの指輪は10年近く使用していたので、どのような査定結果になるか不安でしたが、購入時とそれほど変わらない金額で買い取っていただきました。」
「社会人になってから、会社でのアクセサリー所持が禁止のため、使わなくなってしまったダイヤモンドのリングなどを買い取っていただきました。初めて買取のお店を利用したので緊張しましたが、お店は入りやすい雰囲気で、スタッフさんも話しやすい落ち着いた雰囲気で◎。当初想定していた金額よりも高く買い取っていただけたので嬉しかったです!」
なんぼやは東京都内や横浜、大阪、兵庫、京都などに11店舗以上展開しているチェーン店です。なんぼやの運営会社が開発したアプリ「miney」を用意しており、写真を撮影して送るだけで査定価格が分かるのも他の買取店舗にはない特徴。
また出張買取と宅配買取に加えて、LINE査定も行なっています。商品を撮影し、なんぼやのLINEアカウントに画像を送信するだけで簡易査定してもらえますよ。
489,000円
「ダイヤモンドの買取店を探していたところ、テレビでなんぼやの社長が出演しており気になって訪ねました。査定の際の説明も丁寧で、査定額にも納得でき良かったです。また内装がすごく綺麗で、とても居心地が良かったです。カットの種類やカラーの違いやイミテーションと本物の違い、見分け方なども教えていただきました。」
「旦那が知り合いからもらった、ダイヤモンドのブローチを買い取ってもらいました。押入れにずっと入れておくのは勿体無いと思いお店を訪れましたが、予想していたよりも高く売れることが判明したので、そのまま売っちゃうことに。高く買い取っていただいて良かったです」
かつては愛していた人からもらった婚約指輪ですが、離婚してしまった場合はどう処理すればいいのか迷うものです。円満離婚であればまだしも、ケンカして別れたのであればもらった婚約指輪は見たくないという方も多いはず。婚約指輪の処分方法でオススメは「売る」ことです。婚約指輪を宝石として買取してくれる業者はたくさんあります。捨てたり突き返したりするよりも、売るほうが生活費の足しになるので、建設的と言えるでしょう。
昨日、主人からもらった婚約指輪を売ってしまいました。私は指輪やアクセサリーへのこだわりが強いほうで、婚約指輪も好きなものを選びたいと考えていたのですが、主人は私に何も相談せずに姑とふたりで選んで婚約指輪を買ってきました。その指輪は自分の気に入るデザインではなく、ファッションリングみたいな感じがして正直全然気に入っていなかったのです。当時の主人や姑には嬉しいフリをして喜んでみせましたが、1度つけただけでずっと箱に入れたまま放置した状態になっていました。
ある日、家の大掃除をしたときに引き出しの奥から出てきて、それを見た主人が「それ、着けないならもう売っちゃえば?」とひと言。どうやら私が気に入っていなかったのを察していたようです。鑑定に出すと思っていたより高額を提示されたので思い切って売却しました。臨時のお小遣いができたような感覚で嬉しいです。今度は自分が気に入るデザインの指輪を買おうと思います。
結婚して30年。もうサイズが合わなくなったダイヤの婚約指輪を売ることにしました。夫が病気で働けなくなってしまい家にいる状態ですが、私がフルタイムで働いた給料を家の生活費などに回すと家計に余裕がありません。夫の復帰がまだ見込めないので、私が持っている宝石はほとんど売ろうと考えています。箱や鑑定書もあるし、もう身に付けて歩く歳でもないので、いいかなと。別に夫と仲が悪いわけではなく、離婚しようとも思っていません。娘の大学進学のためにも、何とか塾に通わせたいので高く買い取ってくれそうな業者をネットで何社か探して、無料査定してもらう予定です。
現在は再婚しているのですが、婚約指輪を見ると前の主人のことを思い出してしまうので、買取ショップへ持っていきました。元々は150万円ほどの指輪が約20万円に…。「もっと高値で買い取ってくれないの?」と思いましたが、「婚約指輪のサイズ直しは難しく、中古で買う人があまりいません」という理由を聞いて納得。前の主人を思い出すよりはマシだろうと思い、20万円でOKしました。
旦那と離婚して1年が経ち、今まで処分できなかった婚約指輪を売ることにしました。金、プラチナ製で鑑定書付きで、購入時は11万円。買取業者を2ヵ所まわり、1軒目で17,000円、2軒目で20,000円を提示されました。2軒目ではルーペでダイヤを確認したり強度を測ったりしながらスタッフが丁寧に鑑定してくれたので、そちらで売ることに。買い取ってもらったお金で、その日は美味しいお肉を頂きました。
宝飾品の中で一番売りに出されることが多いと言われる婚約指輪。海外の高級ブランドの指輪の場合、新品仕上げをすれば中古品としても高く売れるため「ブランド品」として扱われ、高めの値段で査定してくれるでしょう。
ですが、人気ブランド品ではない場合、貴金属と宝石を外して再度加工し直すため、購入価格から考えても査定価格が低くなってしまうこともあります。また指輪のデザインには流行があるため、ひと昔前のデザインだと、例え海外ブランド品でもプラチナやダイヤの価格だけで査定されることも。あまり高額の査定を期待しすぎないよう構えておくのが大切です。
婚約指輪はティファニーやカルティエといったブランドが有名ですが、宝石買取業者ではダイヤモンドの質を重視しています。そのため、婚約指輪のブランド力は意外と重要ではありません。質や状態の良いダイヤモンドは買取価格がアップします。ただ、ダイヤモンドは宝石の中でも唯一世界共通の評価基準を持つ宝石。正当な価値を見出すには、専門の鑑定士がいる業者を選びことが大切です。
例えば、GIA(米国宝石学会)の鑑定士資格は、宝石鑑定士の中でもとくに認知度が高いので信頼できる資格と言えるでしょう。専門の鑑定士が在籍している業者にはダイヤモンドの買取に強いところが多く、婚約指輪でもダイヤモンドの質を重視して買取してくれます。手放したい婚約指輪をお持ちなら、ぜひ一度査定してみてはいかがでしょうか。
また、「婚約指輪を店舗に持ち込むと、離婚を告白しているようで気まずい…」と感じている人は、宅配買取サービスを実施している業者がおすすめ。やり取りはメールで行ない、梱包して発送するだけで査定・買取してもらえますよ。
宝石買取価格の真実
日経新聞にあった「価格差23倍も。宝石の買取価格はこんなに違う」を見て、本当にそんなに差が出るものなのか独自調査をすることに。向かったのは銀座・新橋にある7件の買取店。真実はいかに…
宝石買取の査定結果コンテンツ一覧
※このサイトについて
このサイトで公開している情報は、2018年11月に管理者が個人的に収集・調査したものです。
最新の情報は必ず、公式サイトで確認してください。
Copyright (C)宝石買取ハンドブック All Rights Reserved.