ダイヤリング ![]() DATA
カラット数:0.527ct |
ティファニー ![]() DATA
カラット数:0.37ct |
ネックレス ![]() DATA
カラット数:0.527ct |
ダイヤリング ![]() DATA
カラット数:1.028ct |
ネックレス ![]() DATA
カラット数:0.51ct |
ダイヤリング ![]() DATA
カラット数:- |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1位 ドリーム |
¥90,000 | ¥60,000 | ¥130,000 | ¥350,000 | ¥70,000 | ¥200,000 |
2位 ブランディア |
¥90,000 | ¥80,000 | ¥137,000 | ¥300,000 | ¥64,000 | ¥150,000 |
3位 大黒屋 |
¥60,000 | ¥45,000 | ¥100,000 | ¥215,000 | ¥45,000 | ¥160,000 |
※路線利用者が東京でNo.1の山手線の駅を対象に、宝石買取、ダイヤ買取の店舗が多いエリアから5店舗(ドリーム・大黒屋・七福神・ブランディア・宝石広場)を回り、5つのダイヤモンドジュエリーを実際に査定依頼。その査定額のから算出しております(2022年3月時点)。査定の詳細はこちらをご確認ください。
また、宝石の価格は日によって変動しますので、参考程度にお考えください。
公開日: |更新日:
宝石・ダイヤモンドの買取専門商社「色石BANK」を徹底リサーチ!ショップの特徴や口コミ評判、買取方法をまとめました。色石BANKが実際に買い取った商品の事例・査定額もリサーチしています。
引用元:色石BANKM
(https://iroishi-bank.jp/)
色石BANKは、国内に眠る古いカットの色石や欠け石を積極的に仕入れ、自社工房で再研磨とリカットを行い、独自販路によってアジア各国で再販しています。
お客様から買い取ったダイヤモンドや宝石も需要の高い状態へ生まれ変わらせるため、「古いデザインでも売れるの…?」「破損があっても大丈夫?」という不安を抱えている人でも安心です。
日米宝石鑑別センターが監修する社内資格制度を採用しており、社員の専門的知識を向上させることで他社には真似できない高品質なサービスを実現しています。また、合成石や処理石における最新情報の共有や価格のトレンドを把握することで、より高額での買取や適正査定を可能としているでしょう。
東京の宝石高額買取店ランキング
\ 査定に出して金額を比較 /
色石BANKでは店頭買取のほかに、宅配買取・出張買取を行っています。
宅配買取は宅配キットに商品を入れて、お店に送るだけ。宅配キットはお店から送られてきますし、着払いで郵送ができるため余計な費用はかかりません。商品を送るのが不安な場合は、鑑定士が自宅まで来てくれる出張買取を利用すると良いでしょう。
ダイヤモンドを宅配買取に出すなら!
おすすめ業者ランキングBEST3>>
ダイヤモンドのリングを査定してもらいました。色石BANKへ来る前に2店ほど買取ショップを回ってきましたが、こちらの査定額が1番高かったです。査定までに待ち時間が発生してしまったので、今後は予約を取ってから来店しようと思います。
他店ではほとんど値段付かなかった古い色石にも十分な値段を付けていただき、プチプラのジュエリーも地金+αの値段で買い取ってもらえて満足です。対応も丁寧で終始気持ち良く過ごせました。公式サイトにはその日の地金買取価格が載っているので、こちらも安心できるポイントです。
色石BANKさんでルースの買取をお願いしました。他社では査定結果に満足できなくてこちらに来たのですが、かなりの価格で買い取ってもらえることになり、本当に助かりました。ルースの量が多めでしたが、スタッフさんが1点1点丁寧に説明してくれてとても信頼できました。
引用元:色石BANK公式サイト
(https://iroishi-bank.jp/iroishi/diamond/9604/)
2.3gの天然ダイヤモンドリングの買取事例です。人気ブランド・ティファニー製のリングで、ダイヤモンドにおける4Cのグレードは非常に高く、ケースや箱などの付属品もあったため、6万円という高額での買い取りとなりました。
事例参照元:色石BANK公式サイト(https://iroishi-bank.jp/iroishi/diamond/9604/)
引用元:色石BANK公式サイト
(https://iroishi-bank.jp/iroishi/emerald/5600/)
0.71ctとやや小ぶりなエメラルドがセットされたネックレス。エメラルドにしては珍しいシェイプカットのネックレスで、優しく雅やかな雰囲気が魅力的です。透明度や色味、内包物の少なさなど宝石としての価値が高く、メレダイヤと地金の金額を含めて5万4,000円での買取となりました。
事例参照元:色石BANK公式サイト(https://iroishi-bank.jp/iroishi/emerald/5600/)
引用元:色石BANK公式サイト
(https://iroishi-bank.jp/iroishi/ruby/5812/)
センターストーンに1.647ctのルビーをセットし、アームには0.57ctのメレダイヤを配したリング。地金にはPt900を採用しています。ルビーは赤色が濃いほど価値が高いと言われており、こちらのルビーは比較的色が濃かったので、6万8,000円という高値での買取を実現しています。
事例参照元:色石BANK公式サイト(https://iroishi-bank.jp/iroishi/ruby/5812/)
ダイヤモンドを買い取ってもらうなら、しっかり査定してくれるところにお願いしたい…。そんな思いを抱えた4人が、ダイヤ買取の需要が高い渋谷・新宿・新橋で創業年数の長い5店舗をまわり、実際の査定額をチェック。
赤太字が一番高値がついたお店の金額となっています。
ルビーの ![]() DATA
使用素材:プラチナ900 |
サファイヤ ![]() DATA
使用素材:プラチナ850 |
エメラルド ![]() DATA
使用素材:プラチナ900 |
ダイヤの ![]() DATA
カラット数:0.527ct |
ティファニ ![]() DATA
カラット数:0.37ct |
ダイヤの ![]() DATA
カラット数:0.527ct |
ダイヤの ![]() DATA
カラット数:1.028ct |
ココ山岡の ![]() DATA
カラット数:0.51ct |
ココ山岡の ![]() DATA
カラット数:- |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドリーム |
¥30,000 | ¥30,000 | ¥65,000 | ¥90,000 | ¥60,000 | ¥130,000 | ¥350,000 | ¥70,000 | ¥200,000 |
大黒屋 |
¥27,000 | ¥28,000 | ¥37,000 | ¥60,000 | ¥45,000 | ¥100,000 | ¥215,000 | ¥45,000 | ¥160,000 |
七福神 |
¥25,000 | ¥30,000 | 査定額提示なし (直接本部で見たいとのこと) |
¥55,000 | ¥40,000~50,000 | ¥100,000 | ¥220,000 | ¥35,000 | ¥120,000 |
ブランディア新宿南口 |
¥38,000 | ¥40,000 | ¥60,000 | ¥90,000 | ¥80,000 | ¥137,000 | ¥300,000 | ¥64,000 | ¥150,000 |
宝石広場渋谷 |
¥25,000 | ¥28,000 | ¥60,000 | ¥73,000 | ¥50,000 | ¥100,000 | ¥250,000 | ¥50,000 | ¥100,000 |
路線利用者が東京でNo.1の山手線の駅を対象に、宝石買取、ダイヤ買取の店舗が多いエリアから5店舗をピックアップしています。5店舗に実際に査定した金額を出しています(2022年3月時点)。宝石の価格は日によって変動しますので参考程度にお考え下さい。いずれも税表記なし。
実際に査定に行った結果、ダイヤモンドの価格を算出するシミュレーターとの差もそこまでズレがなく、ダイヤモンド買取で高値を出してくれるのがドリームだとわかります。ココ岡山のダイヤリングや鑑定書なしのダイヤでも他社より高い買取価格に。
ルビー、サファイア、といった色石系は、ブランディアが高値をつける傾向にあるとわかります。実際に査定に行く際の参考にしてみてください。
実際に査定に行った結果、ダイヤモンドの価格を算出するシミュレーターとの差もそこまでズレがなく、ダイヤモンド買取で高値を出してくれるのがドリームだとわかります。38万円の値がついたダイヤリングについては、おたからやも同額をつけています。
ルビー、サファイア、エメラルドといった色石系は、リファスタとなんぼやが高値をつける傾向にあるとわかります。
実際に査定に行く際の参考にしてみてください。