宝石買取ハンドブック » ダイヤモンド高価買取のコツ » ダイヤモンドジュエリーの買取事例 » K.uno(ケイウノ)のダイヤモンド買取事例
実際の査定額で比較!
ダイヤモンドの高額買取業者TOP3
査定調査 5つのダイヤモンドジュエリーを5社に買取査定!その中で査定額が高額だった上位3社を紹介しています。

ダイヤリング

ティファニー

ネックレス

ダイヤリング

ネックレス

ダイヤリング

1位 ドリーム

¥90,000 ¥60,000 ¥130,000 ¥350,000 ¥70,000 ¥200,000

2位 ブランディア

¥90,000 ¥80,000 ¥137,000 ¥300,000 ¥64,000 ¥150,000

3位 大黒屋

¥60,000 ¥45,000 ¥100,000 ¥215,000 ¥45,000 ¥160,000
SWIPE
   

※路線利用者が東京でNo.1の山手線の駅を対象に、宝石買取、ダイヤ買取の店舗が多いエリアから5店舗(ドリーム・大黒屋・七福神・ブランディア・宝石広場)を回り、5つのダイヤモンドジュエリーを実際に査定依頼。その査定額のから算出しております(2022年3月時点)。査定の詳細はこちらをご確認ください。
また、宝石の価格は日によって変動しますので、参考程度にお考えください。

K.uno(ケイウノ)のダイヤモンド買取事例

公開日: |更新日:

K.uno(ケイウノ)は、1981年に名古屋で創業したブランド。もともとはジュエリーの修理を専門としてスタートした工房でしたが、のち、そのクラフトマンシップを活かしたブランド、K.uno(ケイウノ)を立ち上げ。フルオーダーメイドのブライダルリングを中心に、オリジナリティの高い様々なファッションジュエリーを展開してきました。ここでは、K.uno(ケイウノ)のダイヤモンド買取事例、K.uno(ケイウノ)のダイヤモンドの特徴などをご紹介します。

K.uno(ケイウノ)のダイヤモンド買取事例

K.uno(ケイウノ) ネックレス

K18イエローゴールドの素材に計0.06ctのダイヤモンドをセッティングしたネックレス。やや色の濃いゴールドと6粒のダイヤモンド、伝統的なクロスのデザインは、華やかながらも安定感を感じさせます。トップの大きさは約0.9cm×0.5cm、チェーンの長さは約36.5~40.5cm。コンディションレベルは「きれいめ」で、付属品の箱とケースも残存していました。ケースにシミがあったことが、やや残念なポイント。買取価格の記載はありませんでした。査定日は2021年7月29日です。

事例参照元:ブランディア(https://brandear.jp/kakosatei/shouhin/35334690)

K.uno(ケイウノ) ディズニーコラボリング

高純度プラチナPt950の素材に、1粒のダイヤモンドがプロングセッティングされたリング。ディズニーとのコラボでデザインされたエンゲージリングのようです。リング幅は1.0~1.8mm、トップの高さが5.7mm、トップの幅が5.6mm、重量は3.8g、サイズは7号、ダイヤモンドのカットはラウンドブリリアントです。リングの状態や付属品の有無にもよりますが、買取価格は29,000~50,000円の範囲となります。

事例参照元:リファスタ(https://brandkaimasu.com/result_detail/?result_id=209122)

K.uno(ケイウノ) ディズニーコラボリング

K18イエローゴールドに、1粒ダイヤが6本の爪でセッティングされたリング。ディズニーとのコラボで誕生した薔薇モチーフのエンゲージです。ロング幅は2.2mm、トップの高さは5.9mm、トップの幅は5.2mm、重量は3.2g、サイズは10号、ラウンドカットのダイヤモンドです。マテリアルや石の状態、および付属品の有無などに応じ、買取価格相場は51,000~62,000円となります。

事例参照元:リファスタ(https://brandkaimasu.com/result_detail/?result_id=229163)

ダイヤモンドを高額買取してくれる東京のショップはココ!
\ 実際の査定結果も公開中 /

K.uno(ケイウノ)のダイヤモンドとは?

ブランドの特徴

ケイウノは、1981年に日本で創業したブランド。創業当初から職人によるクラフトマンシップにこだわるブランドで、全国展開している2021年現在でもなお、大半の店舗にジュエリー工房を併設するレアなブランドとして知られています。

基本的にはブライダルリングのフルオーダーをメインに手掛けていますが、既製品やセミオーダーなどの取り扱いもあり。個性的で華やか、フェミニンで可愛らしいジュエリーを多く取り扱っているブランドです。

ダイヤの特徴

2005年から自社でのダイヤモンドカットをスタート。単純な「4C」だけでは測定できない細やかな輝きの違いまで測定し、適正価格でジュエリーにセッティングをしています。

なお、ジュエリーに使用しているダイヤモンドは、すべてバージンダイヤモンドのみ。買取をした自自流通ダイヤモンドをジュエリーに使用することは、一切ありません。

関連ページ

宝石買取ハンドブック

ダイヤモンドジュエリーの買取事例
ヴァンクリーフ&アーペルのダイヤモンド買取事例
ティファニーのダイヤモンド買取事例と高く売るコツ
ヴァンドーム青山のダイヤモンド買取事例
査定調査 9つのジュエリーを5社に買取査定!本当に「信頼できる」ダイヤモンド買取店を教えます。

ダイヤモンドを買い取ってもらうなら、しっかり査定してくれるところにお願いしたい…。そんな思いを抱えた4人が、ダイヤ買取の需要が高い渋谷・新宿・新橋で創業年数の長い5店舗をまわり、実際の査定額をチェック。
赤太字が一番高値がついたお店の金額となっています。

ルビーの
リング
鑑別書あり

サファイヤ
のリング
鑑別書なし

エメラルド
のリング
鑑別書あり

ダイヤの
リング
鑑定書あり

ティファニ
ーのリング
鑑定書あり

ダイヤの
ネックレス
鑑定書あり

ダイヤの
リング
鑑定書なし

ココ山岡の
ネックレス
鑑別書あり

ココ山岡の
リング
鑑定書なし

ドリーム

¥30,000 ¥30,000 ¥65,000 ¥90,000 ¥60,000 ¥130,000 ¥350,000 ¥70,000¥200,000

大黒屋

¥27,000 ¥28,000 ¥37,000 ¥60,000 ¥45,000 ¥100,000 ¥215,000 ¥45,000 ¥160,000

七福神

¥25,000 ¥30,000 査定額提示なし
(直接本部で見たいとのこと)
¥55,000 ¥40,000~50,000 ¥100,000 ¥220,000 ¥35,000¥120,000

ブランディア新宿南口

¥38,000 ¥40,000 ¥60,000 ¥90,000 ¥80,000 ¥137,000 ¥300,000 ¥64,000¥150,000

宝石広場渋谷

¥25,000 ¥28,000 ¥60,000 ¥73,000 ¥50,000 ¥100,000 ¥250,000 ¥50,000¥100,000

路線利用者が東京でNo.1の山手線の駅を対象に、宝石買取、ダイヤ買取の店舗が多いエリアから5店舗をピックアップしています。5店舗に実際に査定した金額を出しています(2022年3月時点)。宝石の価格は日によって変動しますので参考程度にお考え下さい。いずれも税表記なし。

ここPOINT
下田恵子                                        
宝石鑑定士
下田恵子
ダイヤはドリーム、色石はブランディア
                                       

実際に査定に行った結果、ダイヤモンドの価格を算出するシミュレーターとの差もそこまでズレがなく、ダイヤモンド買取で高値を出してくれるのがドリームだとわかります。ココ山岡のダイヤリングや鑑定書なしのダイヤでも他社より高い買取価格に。
ルビー、サファイア、といった色石系は、ブランディアが高値をつける傾向にあるとわかります。実際に査定に行く際の参考にしてみてください。

実際に査定に行った結果、ダイヤモンドの価格を算出するシミュレーターとの差もそこまでズレがなく、ダイヤモンド買取で高値を出してくれるのがドリームだとわかります。38万円の値がついたダイヤリングについては、おたからやも同額をつけています。
ルビー、サファイア、エメラルドといった色石系は、リファスタとなんぼやが高値をつける傾向にあるとわかります。 実際に査定に行く際の参考にしてみてください。

本当に信頼できるのはどこ?8種のジュエリーを5社に査定依頼してみました