宝石買取ハンドブック » 宝石高価買取のための鉄則集 » 鑑定士の査定基準をCHECK
実際の査定額で比較!
ダイヤモンドの高額買取業者TOP3
査定調査 5つのダイヤモンドジュエリーを5社に買取査定!その中で査定額が高額だった上位3社を紹介しています。

ダイヤリング

ティファニー

ネックレス

ダイヤリング

ネックレス

ダイヤリング

1位 ドリーム

¥90,000 ¥60,000 ¥130,000 ¥350,000 ¥70,000 ¥200,000

2位 ブランディア

¥90,000 ¥80,000 ¥137,000 ¥300,000 ¥64,000 ¥150,000

3位 大黒屋

¥60,000 ¥45,000 ¥100,000 ¥215,000 ¥45,000 ¥160,000
SWIPE
   

※路線利用者が東京でNo.1の山手線の駅を対象に、宝石買取、ダイヤ買取の店舗が多いエリアから5店舗(ドリーム・大黒屋・七福神・ブランディア・宝石広場)を回り、5つのダイヤモンドジュエリーを実際に査定依頼。その査定額のから算出しております(2022年3月時点)。査定の詳細はこちらをご確認ください。
また、宝石の価格は日によって変動しますので、参考程度にお考えください。

鑑定士の査定基準をCHECK

公開日: |更新日:

このページでは、宝石の査定を依頼したとき、鑑定士がどんなところをチェックしているか、査定額アップの虎の巻を紹介しちゃいます。

宝石の買取額をアップさせるポイントとは

カラーストーンの鑑定をしているとき、鑑定士はよくルーペで石をじっくり観察していますよね?

このとき、傷の有無や石の色合いのほか、石のなかに不純物がないかどうかなどを見ています。この不純物(気泡や斑点)は査定ダウンになることもあれば、高価な宝石であることの証になることもあります。後者の場合、鑑定書にその不純物の情報が記載されているケースが多いので、忘れずに持参するようにしましょう。

ブランドジュエリーの場合、市場でも人気が高い新作などは、さらに査定額アップのチャンス。「売りたいな…」と思ったら、早めの査定が功を奏するかもしれません。このときも、保証書や箱など付属品があれば、評価アップにつながります。

とくにダイヤモンドは鑑定書が大切

ダイヤモンドには4C[カラット(重さ)、カラー(色)、クラリティ(透明度)、カット(カットされた形)]という、4つの品質評価基準があります。鑑定書にはこの4Cを基準とした品質評価が書かれているので、適正価格での買取に役立ちます。

ちなみに、鑑定書を発行している鑑定機関はいくつかありますが、日本ではCGL(中央宝石研究所)とAGT(AGTジェムラボラトリー)が2大鑑定機関だといわれています。この2機関は評価も厳しいとされているので、鑑定の信頼性は高いといえるでしょう。

もちろん、買取査定の際は、鑑定書の内容だけで判断するのではなく、全体的なプロポーションや傷の位置・蛍光性、鑑定書をはじめ購入時についてきた袋や箱の有無なども加味されます。

宝石のクリーニング法

少しでも買取額アップにつながるように、鑑定前にクリーニングをしておくのもおすすめです。ここでは、ゴールド・プラチナのお手入れ法を紹介します。

「磨きすぎて、新しい傷がついちゃった…」なんて事態に陥らないよう、丁寧にしましょうね。

関連ページ

宝石買取ハンドブック

宝石高価買取のための鉄則集
宝石の鑑定士
買取店選びのポイント
非加熱処理の宝石とは?
査定調査 9つのジュエリーを5社に買取査定!本当に「信頼できる」ダイヤモンド買取店を教えます。

ダイヤモンドを買い取ってもらうなら、しっかり査定してくれるところにお願いしたい…。そんな思いを抱えた4人が、ダイヤ買取の需要が高い渋谷・新宿・新橋で創業年数の長い5店舗をまわり、実際の査定額をチェック。
赤太字が一番高値がついたお店の金額となっています。

ルビーの
リング
鑑別書あり

サファイヤ
のリング
鑑別書なし

エメラルド
のリング
鑑別書あり

ダイヤの
リング
鑑定書あり

ティファニ
ーのリング
鑑定書あり

ダイヤの
ネックレス
鑑定書あり

ダイヤの
リング
鑑定書なし

ココ山岡の
ネックレス
鑑別書あり

ココ山岡の
リング
鑑定書なし

ドリーム

¥30,000 ¥30,000 ¥65,000 ¥90,000 ¥60,000 ¥130,000 ¥350,000 ¥70,000¥200,000

大黒屋

¥27,000 ¥28,000 ¥37,000 ¥60,000 ¥45,000 ¥100,000 ¥215,000 ¥45,000 ¥160,000

七福神

¥25,000 ¥30,000 査定額提示なし
(直接本部で見たいとのこと)
¥55,000 ¥40,000~50,000 ¥100,000 ¥220,000 ¥35,000¥120,000

ブランディア新宿南口

¥38,000 ¥40,000 ¥60,000 ¥90,000 ¥80,000 ¥137,000 ¥300,000 ¥64,000¥150,000

宝石広場渋谷

¥25,000 ¥28,000 ¥60,000 ¥73,000 ¥50,000 ¥100,000 ¥250,000 ¥50,000¥100,000

路線利用者が東京でNo.1の山手線の駅を対象に、宝石買取、ダイヤ買取の店舗が多いエリアから5店舗をピックアップしています。5店舗に実際に査定した金額を出しています(2022年3月時点)。宝石の価格は日によって変動しますので参考程度にお考え下さい。いずれも税表記なし。

ここPOINT
下田恵子                                        
宝石鑑定士
下田恵子
ダイヤはドリーム、色石はブランディア
                                       

実際に査定に行った結果、ダイヤモンドの価格を算出するシミュレーターとの差もそこまでズレがなく、ダイヤモンド買取で高値を出してくれるのがドリームだとわかります。ココ山岡のダイヤリングや鑑定書なしのダイヤでも他社より高い買取価格に。
ルビー、サファイア、といった色石系は、ブランディアが高値をつける傾向にあるとわかります。実際に査定に行く際の参考にしてみてください。

実際に査定に行った結果、ダイヤモンドの価格を算出するシミュレーターとの差もそこまでズレがなく、ダイヤモンド買取で高値を出してくれるのがドリームだとわかります。38万円の値がついたダイヤリングについては、おたからやも同額をつけています。
ルビー、サファイア、エメラルドといった色石系は、リファスタとなんぼやが高値をつける傾向にあるとわかります。 実際に査定に行く際の参考にしてみてください。

本当に信頼できるのはどこ?8種のジュエリーを5社に査定依頼してみました