宝石買取ハンドブック » 宝石高価買取のための鉄則集 » 宝石の原石を買取ってもらうには
実際の査定額で比較!
ダイヤモンドの高額買取業者TOP3
査定調査 5つのダイヤモンドジュエリーを5社に買取査定!その中で査定額が高額だった上位3社を紹介しています。

ダイヤリング

ティファニー

ネックレス

ダイヤリング

ネックレス

ダイヤリング

1位 ドリーム

¥90,000 ¥60,000 ¥130,000 ¥350,000 ¥70,000 ¥200,000

2位 ブランディア

¥90,000 ¥80,000 ¥137,000 ¥300,000 ¥64,000 ¥150,000

3位 大黒屋

¥60,000 ¥45,000 ¥100,000 ¥215,000 ¥45,000 ¥160,000
SWIPE
   

※路線利用者が東京でNo.1の山手線の駅を対象に、宝石買取、ダイヤ買取の店舗が多いエリアから5店舗(ドリーム・大黒屋・七福神・ブランディア・宝石広場)を回り、5つのダイヤモンドジュエリーを実際に査定依頼。その査定額のから算出しております(2022年3月時点)。査定の詳細はこちらをご確認ください。
また、宝石の価格は日によって変動しますので、参考程度にお考えください。

宝石の原石を買取ってもらうには

公開日: |更新日:

ダイヤモンドの原石は、普段見かけるダイヤモンドとは違ってカットされておらず、まだ石の状態です。ここのページではダイヤモンドの原石の買取について紹介しています。

そもそも宝石の「原石」を買取してもらえるのか?

カットされてキレイに磨かれたジュエリーでないと買取ってもらえないと思っていませんか?実はダイヤモンドの原石を買取ってくれる買取業者があります。中にはダイヤモンドの原石の高価買取を得意としている店舗も。しかし、どこのショップでも宝石の原石を買取ってもらえるというわけではありません。

買取ってもすぐに売却できず、一度加工しないといけない手間と費用がかかることが理由です。査定をしてもらう際には店舗に一度問い合わせてみると良いですよ。いくつか査定してもらった店舗の中で自分が希望する売却値を支払ってもらえる店舗を探してみましょう。

「原石」と「カットダイヤモンド」の価格の違いについて

ダイヤモンドの原石はまだ石の状態なので、通常私たちが想像するダイヤモンドと違ってキラキラと輝いてはいません。そのため、カットダイヤモンドと比べて買取価格が大きく違います。カットダイヤモンドには4Cと呼ばれるダイヤモンドの価値を大きく左右する品質基準があり、買取価格が安定して高いのが特徴です。

キレイにカットしているので、光がダイヤモンドに差し込むとキレイに輝きます。しかし、原石の場合は4Cがないので、店舗によって買取価格がバラバラになりがち。原石を手放そうと考えている方は、一つの店舗だけではなくいくつかの他店舗でも査定してもらい、その中から希望の価格に合ったところ選ぶと良いですよ。

宝石の原石の買取事例を知る

ダイヤモンドの原石ネックレス

ダイヤモンド原石の種類

ソーヤブル

ノコギリを意味する「ソー」と、切れるを意味する「エイブル」が組み合わさった、正八面体の原石です。主な産出地はナミビアやロシアの鉱山。ひとつのソーヤブルから2つのダイヤモンドがつくれるほど、大きいことが特徴です。

原石全体の10~20%程度と数が少ないため、ソーヤブルのダイヤは特に希少性が高く、査定額が高くなることが期待されます。

メイカブル

「作成できる」を意味する「メイク」を語源に持つダイヤ。ソーヤブルに比べると形は不安定で小ぶりなため、中級品にカウントされます。

メイカブルの加工は難易度が高く、優れた研磨技術が必要です。加工した際にソーヤブルを超えるハイクオリティーなダイヤになれるか手頃なダイヤになるかどうかは、研磨技術によって左右されます。

ニアー・ジェム

透明度が低い、あるいは黒い炭素が目立つなど、宝飾品として使われることが少ない原石。工業品として多く扱われています。ただし、近年では炭素の黒点をレーザーで取り除いたり、亀裂部分を埋めたりとひと手間加えることで、ニアー・ジェムを宝飾品に転用することもあるようです。 それでも安価なアクセサリーへの使用に留まるため、高額査定にはあまり繋がりません。

ダイヤモンド原石の形

貴金属のように形を変えるのではなく、原石のそのままの形を活かして輝きを引き出すダイヤモンド。原石の形は主に以下の5つにわけられます。それぞれの原石の形を活かしたカット(研磨方法)をまとめました。

マクレ

三角形のマクレは、ハートシェイプやトライアングルシェイプといった、三角形に近いカットが施されます。

クラット

薄いクラットの場合は、テーパードやバケットなどにカットされます。メインとなる宝石よりも、脇役に徹することの多い原石です。

ストーン

規則正しい八面体の結晶。原石の中ではカットのバリエーションが豊富で、主にラウンドブリリアントカットが施されます。

シェープ

規則性に少しバラつきがある原石。形状はストーンに似ています。

クリーベッジ

形を分類するのが難しいクリーベッジは、1つひとつにあったカットが施されます。

ダイヤモンドの原石を高く買い取ってもらえるお店とは?

すべての買取店が原石の宝石を買取しているわけではありません。ただし、ダイヤモンド専門の買取業者やメレダイヤの査定を行なっている業者であれば、原石の買取にも対応できる可能性が高くなります。加工されていないダイヤモンドの原石を手放そうと思っている方は、買取業者へ一度問い合わせみてください。

関連ページ

宝石買取ハンドブック

宝石高価買取のための鉄則集
非加熱処理の宝石とは?
お店の口コミや体験談を調べる
宝石の鑑定士
査定調査 9つのジュエリーを5社に買取査定!本当に「信頼できる」ダイヤモンド買取店を教えます。

ダイヤモンドを買い取ってもらうなら、しっかり査定してくれるところにお願いしたい…。そんな思いを抱えた4人が、ダイヤ買取の需要が高い渋谷・新宿・新橋で創業年数の長い5店舗をまわり、実際の査定額をチェック。
赤太字が一番高値がついたお店の金額となっています。

ルビーの
リング
鑑別書あり

サファイヤ
のリング
鑑別書なし

エメラルド
のリング
鑑別書あり

ダイヤの
リング
鑑定書あり

ティファニ
ーのリング
鑑定書あり

ダイヤの
ネックレス
鑑定書あり

ダイヤの
リング
鑑定書なし

ココ山岡の
ネックレス
鑑別書あり

ココ山岡の
リング
鑑定書なし

ドリーム

¥30,000 ¥30,000 ¥65,000 ¥90,000 ¥60,000 ¥130,000 ¥350,000 ¥70,000¥200,000

大黒屋

¥27,000 ¥28,000 ¥37,000 ¥60,000 ¥45,000 ¥100,000 ¥215,000 ¥45,000 ¥160,000

七福神

¥25,000 ¥30,000 査定額提示なし
(直接本部で見たいとのこと)
¥55,000 ¥40,000~50,000 ¥100,000 ¥220,000 ¥35,000¥120,000

ブランディア新宿南口

¥38,000 ¥40,000 ¥60,000 ¥90,000 ¥80,000 ¥137,000 ¥300,000 ¥64,000¥150,000

宝石広場渋谷

¥25,000 ¥28,000 ¥60,000 ¥73,000 ¥50,000 ¥100,000 ¥250,000 ¥50,000¥100,000

路線利用者が東京でNo.1の山手線の駅を対象に、宝石買取、ダイヤ買取の店舗が多いエリアから5店舗をピックアップしています。5店舗に実際に査定した金額を出しています(2022年3月時点)。宝石の価格は日によって変動しますので参考程度にお考え下さい。いずれも税表記なし。

ここPOINT
下田恵子                                        
宝石鑑定士
下田恵子
ダイヤはドリーム、色石はブランディア
                                       

実際に査定に行った結果、ダイヤモンドの価格を算出するシミュレーターとの差もそこまでズレがなく、ダイヤモンド買取で高値を出してくれるのがドリームだとわかります。ココ山岡のダイヤリングや鑑定書なしのダイヤでも他社より高い買取価格に。
ルビー、サファイア、といった色石系は、ブランディアが高値をつける傾向にあるとわかります。実際に査定に行く際の参考にしてみてください。

実際に査定に行った結果、ダイヤモンドの価格を算出するシミュレーターとの差もそこまでズレがなく、ダイヤモンド買取で高値を出してくれるのがドリームだとわかります。38万円の値がついたダイヤリングについては、おたからやも同額をつけています。
ルビー、サファイア、エメラルドといった色石系は、リファスタとなんぼやが高値をつける傾向にあるとわかります。 実際に査定に行く際の参考にしてみてください。

本当に信頼できるのはどこ?8種のジュエリーを5社に査定依頼してみました